・ラストセーブは6時間半くらいでした。
・作業用グローブ(経験値獲得率+10%)を装備しても増加していない
・エーテルセプターの命中率がおかしい
・氷の迷宮をクリアした後に、入口右にクエストがあるのを発見して受注しましたが
既に入れなくなっていたので、クエスト完了できませんでした。
クエストが達成できないなら、受注できなくして欲しかったです。
・ラスボスや無の虚空塔のボスに勝てない初心者もいると思うので、
レベル上限は必要なかったと思います。
・超低スペックPCの為、重かったです。
そういえば、前作も重かった気がします。普通のスペックなら問題ないとは思います。
・王道のストーリーで自分は好きです。
しかし、虚空塔やラスダン辺りで雑魚が異常に強くなり、カンストしているにもかかわらず
即死ダメージをもらうことも、たびたびありました。
そこまでは結構面白かったですが、その頃から面倒なだけで辛い作業をさせられているようで
急激に面白くなくなっていきました。
前作が面白かった印象が残っていたので残念でした。
正直バージョンアップした理由がよく分かりませんでした。
前作をやった人は特にやらなくてもいい気がします。
・宝箱から出る装備がいいものばかりなので、開ける楽しみがありました。
決して悪くはないのですが、残念ながらやりがいに乏しい印象です。
LVMAXに達しているのですが、未クリアのまま終わりそうです。
何かと「間」が多くて、移動速度も遅くて、戦闘高速化が存在するにも関わらずテンポがかなり悪かったり。
意図的にレベル上げなどしていないのに、まだ終盤に入ったかどうかの段階で、あっさりとLV上限に達していてしまったり。
パッシブスキルも豊富なのはいいけど、序盤~中盤に集中して入手できてしまうのでやりがいに繋がらなかったり。
何のメリットも無いのに、固くて戦闘時間を費やしてしまう雑魚敵と延々と戦いながら、ダンジョンを彷徨う羽目になってしまったり。
そんなこんなで残念ながら、楽しさ<面倒さ、となってしまいました。
それなりの物語もあるのですが、王道すぎて個性が感じられないので、プレイ時間に比較すると物語の存在は薄いです。
なによりも私にとっては魅力的と思える登場人物が存在していないので、先が気になるところがなかったのが致命的でした。
なお、グラフィックは概ね綺麗でした。
村やダンジョンの幾つかは結構目を楽しませてくれます。
これからプレイする人はオマケめいたダンジョン(二つは確実にあります)はスキップした方がいいかも知れません。
特に怪しげな人が出現した側を通り抜けて辿り着ける方は。
私みたいに途中で意欲を失ってしまう危険性があります。
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
ANSWER(追加完結版)
べ
「答えは決まったか?」
-
黒先輩と黒屋敷の闇に迷わない
饗庭淵
探索ホラー風セクハラゲーム(コミカライズ版発売しました)
-
RaNuBui.exe
ととと(永久恋愛)
10分で呪いを体感できる超短編リアル系ガチサイコホラー
-
白い森の向こう側
ほーむorあうぇい
ランダムに流れるログを見る何か
-
LOOK OUT
ちいちゃい蟹屋さん
少女と人形がパパを探す話。
-
少女の日記
よるの製作所
暗く悲しい物語