フリーになった『ゼルダの伝説 夢をみる島』という感じ
小学生時代にハマりまくった身としては、軽いノスタルジーすら覚えた……と言えば、このゲームの完成度の高さを理解してもらえると思う
ここまでツクールの機能を使い込んで作られたフリーゲームはめったにお目にかかれない
フリーARPGの新スタンダードを築く一本
――には、残念ながらなりそうにない
というのも、操作が悪すぎるのだ
ZXと方向キーのみ、というツクールの操作はそのままでよかったのだ
なぜ攻撃をJキーに割り当ててしまったのか……
せめてASとかQWとか、左手で押せる位置にしていれば評価も変わってきたかもしれない
しかも、連撃の発動タイミングが粗雑の一言につきる
攻撃キーを一回押しただけで発動することもあれば、正しい(と思われる)タイミングで二回押してもキャラは立ち尽くしているだけ、というのがランダムに繰り返されるので、リアルタイムな操作を要求されるARPGにおいて、これは「致命的な欠陥」と言わざるをえない
そして、道すがらの雑魚も一撃では倒せない
ちょっと進めば、十回ぐらい攻撃を当てないと倒せない敵だらけになり、ゲームバランスはお世辞にも「良好」とは言えない
操作性、そして戦闘のバランス……アクションゲームとして最低限クリアしておいてほしいこれらの要素がこの体たらくでは、とてもじゃないが他人にはおすすめできない
面白そうだったので落としてみましたが、私には操作性が合わず戦闘難易度も高くて序盤で投げてしまいました。
モンハン4Gのギルクエ狂竜ラージャン等はソロでクリア出来るので、アクションは得意な方だと自負しておりましたが、どうやって敵の攻撃を避けるのか全く解りませんでした。
ダメージ喰らうのが前提で基本逃げて目的地にたどり着くゲームなのでしょうか。
セーブできる場所が限られているのにマップが割と広くちょっと戦闘するとすぐ瀕死になるので、レベリングに難儀するのもマイナスポイントではないかと思います。
エリアからエリアの移動がよくある暗転して読み込むタイプではなく、そのまま読み込みなしで移動できる事には感動しましたが、次のエリアに移動しようとする→いきなり目の前にmobの蠍がいて即攻撃される→毒のスリップダメージでそのままゲームオーバーとなり心が折れました。
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
名前のない夜
ぬのめ
ただ そこにあるだけの物語
-
漆黒の竜と亡国の王女
もねこ
国を失った王女と黒竜の青年、そして”あなた”の物語
-
化石の記憶
DN
プレゼンス
-
アウラルと光の竜~魔王病と古の秘宝~(v1.15)
mimuimu
8人のモンスター娘がダンジョン攻略
-
夢見のシナリオ
あ行。
夢の世界とシナリオの狭間で…日常に帰ることができるか?
-
ぐーたら魔王のギルドライフ
黒兎
ぐーたらハクスラRPG 12人パーティはじめました!