地下に閉じ込められたアイシャが兄を探して地上へ脱出しようとする物語。BGMがないのでところどころのノイズが結構びっくり…
謎解きも難しくなくプレイ時間も短時間でしたが、とても印象に残るゲームでした。
~以下ネタバレを含みます~
・文字化けメール解読
>Aisha ノイズが意識を蝕む。幾度も映像が繰り返される。推測なのに真実にしか思えない。眠るまで終わらないノイズはまるで子守歌のように。
妹思いの兄だからこそ、泣いている妹への感情が「笑ってほしい」から「見ていてつらい、もう見たくない」という重荷に変わってしまったのですね…
だから"Take a key and lock her up" してしまった…
そしてアイシャは"眠る"まで終わらない空想(兄との再会)をループしている。
(´;ω;`)ウッ…
◯ラスト、EXITの階のシーンで「うわぁ・・」ってなりました・・。
お兄さんは辛かったのでしょうね・・。しかし・・、、う~ん・・。
・「兄の日記5」で理解し、ゾッとしました。
・資料の「パスワードのメモ」は母親か父親からのメッセージだと思ってます。
・「兄の日記5」の日付と「私の日記3」の日付が10日の同日なのでもしかすると「そうなってから」
それほど時間は経過していないのかな?と思いましたが、
ゲーム内のPCで13日とあったので3日は経過していますね・・(絶望的)
オープニングとエンディングでプレイヤーの感情が変わってしまうところが面白かったです。
ありがとうございました。
Ver.1.00でプレイ。
横視点のアドベンチャーで、暗い施設の中を探索して
外を目指す?導入から始まる物語です。
ゲームとしての難易度は低めで、各部屋をまわっていく内に見つける
日記や突如差し込まれる光景であったり記憶を見ることで過去何が
あったのか少しづつ判明していきますが、その内容から推察される
事実は重くエンディングに行ってもやるせない余韻だけが残ります。
直接的な恐怖演出は少なめで空気感や語られていない部分を想像
することで怖くなっていくタイプの作品だと思うので
プレイヤーそれぞれの想像で彼女の物語を体験してみて欲しいですね。
2Dの移動は初めてだったのでドキマギしつつ、遊びました。ゲームオーバーもなく、追いかけ要素もなし、推理もそんなに困難でもなく10分弱でエンディングを見ることができます。
BGMがなく、静かな状況での探索だったので、より作品に入り込めました。
~ネタバレを含みます~
日記の内容で徐々に理解してからのエンディング。戦争という題材がとても苦しく、悲しくなりました。
地下施設の幻のようなものは心にグサグサと刺さってきました。
そして、最初と最後の言葉の意味がこんなにも印象が変わるとは思いませんでした。
ライトの点滅による場面の切り替わりを上手に活用していたのにも鳥肌が立ちました。
アイシャと兄さんが幸せに暮らせる日々がいつの日か来ると信じて。
■ホラー2/5
・心霊現象っぽい演出や血の跡など有
・驚かしや追いかけ要素は無
・ビビるほどではないがじわっとくるホラー感
■探索4/5
・基本2Dで左右移動しかなく、各階の表示もしっかり
している
・正しい道に進んでいけば演出が起きるので正解ルートが分かりやすい
・難解な謎解きはなく、アイテム回収系
・舞台が極端に変わらず地味な印象
■ストーリー4/5
・EDはひとつ?
・日記や回想によって徐々に分かっていく感じ
■総評4/5
・全体的に派手さが無いが、しっかりとつくってあるので
おすすめ
・特に詰まる要素もなく、30分以内には終わるプレイしやすいボリューム
- 1
- 2
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
決戦!防衛?魔王城!
Izunabi
ワンプレイ20分のお手軽防衛ゲーム! 魔王軍を組織、トラップを設置し勇者を迎撃せよ!
-
Colt's Thor Hammer
tsukinowa
より強い剣を作り、有名になってゆく鍛冶RPG。
-
City Light re-float
Double B.
夜と廃墟と灯台の街
-
海の魔女
金平糖
全年齢対象/ファンタジー乙女ゲーム
-
AmbiGothic
箱庭ゾーイトロープ
青年と少女の人形屋敷ホラーADV
-
WANDER GARDEN PARADOX
たぬき
庭師のお爺さんと謎解きゲーム