フリーゲームクエスト(Free Games Quest)






クエスト一覧
クエストNoクエストタイトルクリア後ストーリー
クエストNo.5消えたサンタクロースアフターストーリー(クリア後ロック解除)
クエストNo.4うっかり者の魔女アフターストーリー(クリア後ロック解除)
クエストNo.3夜に咲く太陽の花アフターストーリー(クリア後ロック解除)
クエストNo.2天罰を受けたゴードンアフターストーリー(クリア後ロック解除)
クエストNo.1好物を奪われたゴードンアフターストーリー(クリア後ロック解除)
冒険者パレード2015

フリーゲームクエストとは?(天の声)
ギルドマスターである「モイモイ」の元には、多数の依頼が寄せられている。 その中から厳選した依頼を「クエスト(お題)」として、冒険者であるキミに教えてくれるぞ。 キミは、その「クエスト(お題)」に沿ってゲームを作り、クエストクリアを目指す企画だ。

参加方法は簡単で、ゲーム紹介文に「フリーゲームクエスト参加中」等、クエスト毎に指定されている文言を入れてゲーム投稿するだけだ。 また、クエストには「報酬期間」が用意されていることがある。 そのため、報酬期間内にクエストクリア条件を満たすと、報酬が用意されているってことだ。

もちろん、報酬期間が終了したクエストにも参加できる。 その場合報酬は出ないが、冒険者なら全てのクエストクリアを目指して冒険することも、またいいものだ。

おや、そろそろ酒場「カンタービレ」の営業が始まるようだ。 早速ギルドマスターから、クエスト内容を聞いてみて欲しい。 そして、このフリーゲームクエストで、キミの冒険(創作)がますます楽しいものになるだろう。

ギルドマスター「モイモイ」が答える、フリーゲームクエストのQ&A
もっと端的に企画の内容を教えてください
「お題」に沿ったゲームを、新しく作って投稿する企画だ。期間は特に無い。しかし報酬期間内であれば、クエストクリア報酬が出る。
クエストテーマの判断基準について詳しく教えてください
クエストテーマは「こどもの日」など、大まかなテーマのことが多い。各クエストに詳細な条件が指定されていない場合は、基本的に、冒険者のおまえさんが思う「こどもの日」に関するものであれば問題ない。なんなら、ゲーム内セリフに「今日はこどもの日だな」と書いてあるだけでもいい。既成概念に縛られる必要はない。そこは、おまえさんの腕の見せ所だ。創造力を駆使して、安心してクエストを攻略して欲しい。
クエスト報酬期間の終了後に参加してもいいですか?
ああ、いつでも参加可能だ。クエスト依頼が無くならない限り問題無い。しかしクエストクリア報酬は、クエスト報酬期間のみ用意されているので注意してくれ。クエスト報酬期間終了後は、報酬無しクエストとして攻略することができるぞ。
他のコンテストに応募してもいいですか?
ああ、問題無い。フリーゲームクエストはコンテストでは無く、「クエスト(お題)」に沿ってゲーム開発を楽しむ企画だ。おまえさんの創造力を楽しみにしているぞ。
ふりーむゲームコンテストと重複応募してもいいですか?
ああ、問題無い。
ゲームの配布制限はありますか?
いいや、特に無い。もちろんだが、クエストに参加するためには、ふりーむにゲームが掲載されていることが必要だ。しかし配布制限は無いので、気軽に攻略して欲しい。
ゲームの公開・修正・終了に制限はありますか?
いいや、特に無い。クエストに、いつでも参加・参加終了できることが特徴だ。ただ、クエスト報酬は、報酬取得条件を満たした場合のみ配布されるので、おまえさんがトレジャーハンタータイプ(報酬が必要)なら注意が必要だ。覚えておいてくれ。
参加取消方法はどうすればいいですか?
とても簡単だ。ゲーム紹介文から「フリーゲームクエスト参加中」等の、クエスト毎に必要な文言を削除することで参加取消可能だ。
ゲーム投稿後に参加状態へ変更することは可能ですか?
ああ、問題無い。後から、ゲーム紹介文に参加テキストを追加することでも参加可能だ。しかし、クエスト報酬発生条件は、基本的に「新作」であることが必要なことが多い。新作でクエストを攻略するのが、冒険の醍醐味ってもんだ。ま、せっかくの機会だ。創造力を発揮した新作で依頼主を驚かせてやってくれ。
そんなに早く創ることができないのですが・・・
冒険者なら、他のクエスト進行中ってことがあって当然だ。それなら、他のクエストの息抜きに、1分で終わる簡単なゲームで参加してみたらどうだ? 新ツールの習作なんてのもいい。ま、メインクエストばかりも疲れるだろう。たまには息抜きに、サブクエストでネタゲーを創るのもまた楽しいもんだ。気分転換に、ひとつどうだ?
ゲームを作ることができないのですが・・・
おや、おまえさんまだ冒険者ではないのか。それならゲーム制作ツール集で、好きなツールを選んで試してみるといい。まずはオススメコーナーの無料ツールを使うと、冒険者デビューしやすいだろう。初心者なら「文章をゲーム出力する」程度から始めるといい。なあに、難しく考える必要はない。すぐに慣れるよ。誰だって初めは、初心者ってことだ。